●ABOUTCommentカテゴリー
「私の愛する映画たち」のカテゴリ「Comment」に投稿されたすべてのエントリのアーカイブのページが、新しい順番に並んでいます。
1つ前のカテゴリーは、Cinema news です。 次のカテゴリーは、M.review です。

道を究めるには3「ドラゴンへの道」

続き・・・道を究める・・・

この「ドラゴンへの道」は、ニューヨーク(だったかな?)で
中華料理店を営む叔父さんが、故郷の弁護士に、
白人にいじめられて困っているという手紙を送り、
受け取った弁護士が忙しかったのか(笑)、
代わりにリーをその中華料理店に行かせたのが、ことの始まり・・・


英語も分からず、空港のレストランでは、
適当に頼んだのが、スープばかりで、さあ、大変。

そのせいで、下痢になるわ、子供を泣かせるわで・・・
リーは、コメディアンになっても成功したのではないかな(笑)

空港で待っていたのは、
その中華料理店のオーナーの姪の「ノラ・ミヤオ」(怒りの鉄拳)で、
日本でも大ブレーク!私もファンでした。

しかし、見かけのひ弱さと田舎臭さが、
彼女を落胆させたのでした・・・

しかし、しかし、いざ、白人の嫌がらせの時に見せた、
リーの技と強さは、皆の勇気に火をつけ、
皆で力を合わせて、立ち向かうのでしたが、
白人の暴力団が雇った刺客は、武道の達人たち!


当時、話題になったコロシアム競技場での死闘は、
今でも語り継がれています。

この時に、
最強の刺客で相手役だったのが、「チャック・ノリス」

この映画で、彼もブレーク!
アメリカのB級アクション映画で、長く活躍しています。

チャック・ノリスもアメリカの武道大会で優勝するほどの達人で、
この「ドラゴンへの道」で、ハリウッドスターになりましたので、
ブルース・リー様様ですね。


さて、事件が解決して、最後に、皆と愛惜の中で、
別れを告げ、リーが故郷に帰るところで
映画がエンドレスのように終わっていきます。

今思えば、リーがこのまま、天国にいくような感じだったな。
この後、死亡遊戯、燃えよドラゴンのあと、亡くなっています。


リーは、映画スターでも頂点を極めましたが、
残念ながら、その時はすでにこの世にはいませんでした。
40代そこそこで亡くなったのです。

死因は、今でもいろいろ云われています。
暗殺、脳腫瘍での薬の副作用、自殺・・・。
まあ、愛人宅での死亡だったので、いろいろ云われるわね。


ブルース・リー、ジャームス・ディーン、
マリリン・モンロー、などなど、
超スーパースターは早死にだ・・・(泣)

自分も40代中盤か〜長生きしそうだな(笑)


映画では、アクションを派手に見せる必要から、
ハイキックや大技をよく使っていましたが、

細かく見ると、小手技や、急所攻撃、
ダメージが大きいが地味な技をたくさん使っているあたり、
ブルース・リーの武道自体や「ジークンドー」に対する、
思いが伝わってきます。


道を究める・・・とは、
生死をかける必要があるかもしれません。
それほど、精神的、肉体的に大きなダメージがくるようです。

取りあえず長生きしたいか、短く太い人生がいいか・・・
どっちがいいですかね。


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年12月15日 18:04|Commentコメント (0)

道を究めるにはPart2「ドラゴンへの道」

道を究める・・・

このテーマは、奥が深すぎる。

ブルース・リーは、青年時代、ダンス大会で、
いつも優勝していたようです。
運動神経は、ずば抜けていたんですね。

道を究めるには、努力だけでは、難しいのかもしれません。
時代背景や個人の基本的な能力、定めたことへの
強烈な執着心など、すべてが
タイミングよく重なることも重要な要因でしょう。


彼の編み出した武道「ジークンドー」は、
今も益々盛んに、世界各地で伝承されていますよ。

現代は、アジアブームで、ジャッキー・チェンや
ジェット・リー、日本では、渡辺謙などが、
ハリウッドでも主役を得ていますが、
1970年代、当時のハリウッドは、
東洋人は主役になれず、脇役ばかり。

ブルース・リーは、大変苦労したようです。
今の、アジアブームは、
ブルース・リーのお陰ではないでしょうか。


【送料無料選択可!】ドラゴン怒りの鉄拳 デジタル・リマスター版 / 洋画

この「ドラゴンへの道」は、ニューヨーク(だったかな?)で
中華料理店を営む叔父さんが、故郷の弁護士に、
白人にいじめられて困っているという手紙を送り、
受け取った弁護士が忙しかったのか(笑)、代わりに
リーをその中華料理店に行かせたのが、ことの始まり・・・

英語も分からず、空港のレストランでは、
適当に頼んだのが、スープばかりで、さあ、大変。

そのせいで、下痢になるわ、子供を泣かせるわで・・・
リーは、コメディアンになっても成功したのではないかな(笑)


時間がなくなってきたので、また続きは今度!


では、バイバイ!


映像でつづるブルース・リー/トリビュートDVD−BOX 【0827秋先5】


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年12月03日 22:12|Commentコメント (0)

道を究めるには?「ドラゴンへの道」

道を究めるのは孤独なこと・・・


ふと、ブルース・リーの「ドラゴンへの道」を思い出した。
確か、中学生の時に見たような気がしますが、
最後のシーンが今でも忘れずに脳裏に焼きついています。

すべてが終わり、ブルース・リー扮する主人公が、
皆に別れを告げ、故郷の中国に帰っていくところで、
一人、夕日に向かって一本道を歩く姿なんですね。


当時、中学生でしたが、妙に胸が切なくなった記憶があります。
ブルース・リーは、武道家としても認められていたので、
映画と武道の両立は、大変なことだったと思います。


映画スターとしての成功と、武道家としての真摯な道を求める姿は、
彼の中では、大きなストレスだったのではないでしょうか。

映画は、フィクションなので、評論家さえ、彼の技やスピードは、
早回しやトリックと思われていたようです。


【送料無料選択可!】ドラゴンへの道 デジタル・リマスター版 / 洋画

ブルース・リーは幼少の頃から、人気のある子役俳優で、
有名な武道家にも師事しておりましたが、
強烈な不良学生だったため、親が心配して、
十代後半にアメリカの親戚のところに行かせられたわけです。

彼は、武道家としても大変な実力者だったため、
アメリカに渡った後、道場を開き、
有名な俳優やスポーツ選手などの弟子も多数いたようです。
(スティーブ・マックイーン、ジェームス・コバーンなど)


彼の編み出した武道「ジークンドー」の宣伝も兼ねて、
武術大会でデモンストレーションも行っていましたが、
その映像を映画関係者が見てTV連載の「グリーン・ホーネット」や
映画「かわいい女」に起用されました。

しかし、当時のハリウッドは、東洋人は主役になれず、脇役ばかり。
ブルース・リーは、香港でアクション映画の主役の誘いに乗り、
「ドラゴン危機一髪」で、大ブレークしたのでした。

ちょっと長くなったので、この続きは後日で!


では、バイバイ!

サントラ/ブルース・リー「死亡遊戯」オリジナル・サウンドトラック


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年11月27日 20:41|Commentコメント (0)

マイアミバイス

最近の刑事物の映画では、バイオレンスや派手なアクションを売りにするものが多いので、
その瞬間は、「オー」っとビックリしますが、映画も見終わってしばらく過ぎると内容を思いだせない場合が多いのではないでしょうか。

登場人物の物腰や間合い、そして情感に対して、私たちの心が共鳴するような映画が見たいですね。

今回の「マイアミ・バイス」を見て、男女の熱い情感が伝わってくる映画かなって。
音楽も都会的で映像とミキシングして、ちょっとイカシたアメリカンムービーを感じたような・・・。

衝撃的なバイオレンスでもなく、アクションも派手ではないので、一見、地味な感じを受けますが、麻薬組織潜入作戦の中で、敵同士の男と女が出会った瞬間に惹かれ合い、その二人の愛の形が子供のように純粋で、そして人目もはばからず激しく・・・羨ましい???

刑事物なのに、愛をテーマにした映画なんでしょうね。
コリン・ファレルって、アメリカ人好みって感じ。相手役はコン・リー
綺麗な人だけど、マイアミに似合わないような?

この手の映画は、相手役は決まってブロンドでブルーアイズが多いですけどね。
僕ら東洋人は、やっぱりブロンド好みかな。僕だけか(笑)


話は戻って、マイアミバイスといえば、ドン・ジョンソンのマイアミバイスです。
オリジナルはTVシリーズでしたが、主役二人のしなやかな身のこなしやスタイルが都会的なイメージでしたね。ドン・ジョンソンがカッコいい。
たしか、CICビクターから発売されています。見比べてみるのもいいかも。


☆麻薬密輸組織に潜入した麻薬捜査官の情報が漏洩して殺害される事件が起きた。マイアミ警察特捜課の刑事コンビ、ソニー・クロケット(コリン・ファレル)とリカルド・タブス(ジェイミー・フォックス)は、情報が漏れた原因を見つけ出すために、南米の麻薬犯罪組織と接触し、麻薬の運び屋となった。

脚本・監督:マイケル・マン
音楽:ジョン・マーフィ
出演:コリン・ファレル 、ジェイミー・フォックス 、コン・リー

監督のマイケル・マンは、オリジナルのマイアミバイスTVシリーズの製作総指揮で一躍有名になり、ガン・アクションでは一目置かれているようです。

では、バイバイ!


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!


投稿者: :2007年11月02日 15:58|Commentコメント (0)

コンスタンティンは悪魔か天使か?

映画評論家や映画通の人は、基本的に、ヒーロー物アクションや
奇抜なものを程度の低い作品と位置づけているようですね。

作品賞を取るような映画は、大抵がドラマ系が多いような気がします。
多少、SF系もありますが。


まあ、とかく人間ってやつは、ランクを付けたがる動物なんだ。

このキアヌ・リーブスの「コンスタンティン」もそんな映画・・・?
と批評されていたのを覚えています。

アクション?ホラー?SF?・・・ジャンルが分からんな。


しかし!

私は、案外と「コンスタンティン」は面白かったんですね。
続編を見たいなと。

それほど、キアヌ・リーブスのファンでもないのですけど。


なぜかと申しますと、
私は、天国と地獄の存在を信じておりまして、ここに出てくる悪魔が、
私の想像するものと似ていたからなんですね。


天使も悪魔っぽい設定で、これも「そうだろう」って。

天使は悪魔に変身し、悪魔も天使に変わることができる・・・。
天使と悪魔は、「表と裏」の象徴だと思っていますので。

人間の心の「表と裏」が作り出すものと。


人間って、善悪を併せ持っていますよね。
ちょっとしたタイミング(出会いや出来事)で、善い人になったり、
悪い人になったりで、一生を過ごします。

それを人は「運」が良かったとか、悪かったとか言います。

でも、実際は、自分の心が、無意識に決定していること?


・・・自分でも良く分からなくなったので、この辺で・・・

あらすじ・・・
キアヌ・リーブス演じるコンスタンティンは、かつて2分間だけ
自殺に成功したことで、天国行きを閉ざされてしまった。

そして、自分が天国に行けるように悪魔払いのエクソシストとなるが、
すでに、コンスタンティンは地獄行きが決まっていた。

まして、肺がんに侵されていて余命はあと1年。


コンスタンティンが悪魔払いのために用いる
数々の謎めいた武器も面白い。


キアヌ・リーブスは、インタビューで、
シャープなシルエットを作るために減量をしたようです。


人間の中にいる悪魔と天使。今はどっちかな???


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月22日 13:19|Commentコメント (0)

人間の本能を見た「血と骨」

戦争時の人間の生命力は凄いもんだ。
つくづく、生への執着や生殖本能には、驚愕するなあ。

現代の私たちにも、そのような本能がまだ、あるのだろうか。

人は、生殖本能で生きているという人もいるわけで。
まあ、人間も動物ってことだ。


多少の智恵や理性があるので、社会が成り立っているけど、
パニックになったら、何するか分からない動物か。

よく、世界のあちこちで、権力闘争や災害、飢饉があると、
街が暴動の嵐になるのをテレビでよく見ます。
家や店は、盗人や暴力で荒れ果てて、泣くのはいつも子供と女・・・


テレビの向こうで起こっている事が、まるで映画のような気がするのは、
私だけでしょうかね。日本で生まれて良かったね(?)


さて、この「血と骨」の「金俊平」という朝鮮人(済州島出身)が
日本で一旗揚げようと、17歳の時に大阪にやってきた。

金儲けに一生を捧げ、傲慢で暴力の限りを尽くす非道な人間。
家族は、生きた心地がしなかった・・・強欲で性欲も驚愕するほど。

そのお陰か、大富豪に成り上がっていく・・・。

今の時代には、想像もつかないけれど、当時は、
このような人はたくさんいたのではないでしょうか。
日本人もしかり。


監督は崔洋一。
第17回日刊スポーツ映画大賞作品賞、
主演男優賞(ビートたけし)、
助演女優賞(鈴木京香)、
石原裕次郎新人賞(オダギリ ジョー)受賞、
文化庁支援作品。


1923年に、済州島から大阪へ渡って来た17歳の金俊平(ビートたけし)。
日本で一旗揚げようと、蒲鉾職人から始まり、高利貸しへ。

凶暴で強欲な俊平は、家族に地獄の苦しみを与え続けて生きて行く。
いつも愛人がいて、好き勝手に生きる俊平だが、脳梗塞(?)で半身麻痺に。

やがて、俊平は、北朝鮮の帰国事業を聞き、祖国へ帰ることを決めた。
還暦にして愛人との間に出来た息子・龍一と祖国の北朝鮮へ渡った俊平は、
84年冬、78年の生涯を静かに閉じた。


ビートたけしの演技は、さすがだったね。
凶暴な人物像や精神分裂的な役は、ハマッてます。

気がつくと、金俊平と同化していて、
見ている側もビートたけしが俊平と同一化していた。


この作品を、ただ単なる暴力映画と捉えることはできません。
当時の時代背景や主人公の出身地は朝鮮でも差別地帯であること、
生きるために、必然的に金に執着することになるであろう状況・・・

私たちが忘れかけている人間の本能である弱肉強食の生き様を
鮮烈に思い起こさせてくれました。


人間社会において、金や権力に心を奪われる人は、
後を絶ちませんが、これも人間の性でしょうか。


では、バイバイ!


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月17日 16:20|Commentコメント (0)

「ドリトル先生2」と「ミヨリの森」・・・

地球はこの先、どうなるのだろうね。

地球温暖化問題がここ10年以上、クローズアップされている中で、
誰もが、こころの片隅で心配してることでしょう。

しかし、目先の変化が大きくないので、戦争や人権問題のように、
大きな反対運動もないのが困ったものです。

50年くらい前での予想では、
50年間で温度が1度(〜だったかな?)上昇するって
何かの番組でみたような・・・。

けれど、その後の経済発展は、
過去100年間を10年の速度で追い越しているらしい。
凄いよね、これは。
ただ、それによって、温度も10年に1度上昇するって。

北極や南極の氷が溶けるわ、動物がどんどん死滅するわで、
大変な事が、世界中で起こってます。


最近、フジテレビで「ミヨリの森」なる、アニメを見て、「ウーン」、
以前見たドリトル先生2(エディ・マーフィー)も「ウーン」

森林伐採は、温度上昇と動物滅亡の一石二鳥か。
食い止めることは、不可能・・・

上記の映画では、伐採対象となる森林地帯に
絶滅動物が生存していれば、
その森林は守られるという法律がある(世界的かな?)ことで、
主人公は、その絶滅動物を探したり、繁殖させたりするんですね。

まあ、映画の趣旨が、
そこに住む動物や人を守るということですが、現実問題として、
このようなことは、全世界的に発生していることでしょう。

それらすべてに、絶滅動物が生存しているなんてことは、
まず、ないだろうから、その森を守ることなど、本当難しいね。

また、経済発展を止めることはできないだろうから、益々・・。

人間は、自分の身を削ってまで、その時の快楽が欲しいのでしょうか・・・


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月14日 23:23|Commentコメント (0)

心に光を!ダンサー・イン・ザ・ダーク

やり切れない思いや焦燥・・・

人の人生って、どうしてこれ程までに違うのでしょうね。


どうしようもないぐらい悲劇の人・・・
生まれながらにリッチな人・・・
何をしても上手くいく人・・・
長寿の人、短命の人、有名になる人、犯罪を犯す人・・・


いろいろな人がいるよね。

自分はどれだろうか?

最後に判断できるだろうね。


ビョーク演じる「目の不自由なシングル・マザー」は、どうしようもないぐらい悲劇の人・・・


普通、ミュージカルって、希望や夢を見せてくれるっていうイメージがあるんですが、
これは、ちょっと違いますね。

だって、タイトルからして、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」でしょ。
異色なミュージカルだよね。


実は、私は、この手の悲劇映画は、避けてました。

悲しくなるのが、嫌で嫌で。怖かったのかもしれません。

しかし、悲しみは、思いやりや深い愛情を育てるようです。

だから、人の過ちを許し、人のために動く・・・。


主演・音楽はビョーク。
共演は、カトリーヌ・ドヌーヴ。
2000年カンヌ国際映画祭パルムドール、主演女優賞受賞。


1960年代のアメリカ片田舎。
チェコからやってきたセルマ。

遺伝性の病気のため視力を失いつつあり、
息子も手術を受けないと同じ運命をたどるのです。

女手一つで息子を育てながら工場で働き、
手術費用をこつこつ貯めていた彼女の生きがいはミュージカル。

劇団で稽古をするのが、唯一の楽しみであり、生きがい。

だけど、セルマの視力は日増しに弱くなり、仕事もミスが重なり工場をクビに。

しかも息子の目の手術代として貯めていた金を、
親切にしてくれていたのビルに盗まれてしまう。

金を返してもらうために懇願して、もみ合うなか、事故で拳銃が発射され、
ビルが死んでしまい、セルマは殺人犯として逮捕されてしまう。

そして、裁判にかけられるが、
息子の目の病気の手術のためにお金を貯めていたことを、
息子に知られないために、法廷で真実を語ろうしなかったのです。

やがて、セルマは、死刑となり、絞首台で死んでいった。

その後、息子は目の手術が成功し、母の真実を知ることになる・・・。


ビョークの発する感性や雰囲気。これは、只者ではないぞ!
ビョークは躁うつの気があるのかな〜
太陽のような光と暗黒の闇を感じるんですよね。

悲しすぎてやるせない映画だけど、
悲しすぎるミュージカルだけど、これは見なきゃいけないね。


愛するものに対する頑なな愛情というものを教えてもらったような気がします。

では、また、バイバイ!


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月12日 23:15|Comment, M.reviewコメント (0)

シンデレラマンって変なタイトル?

シンデレラマン・・・

ふと、どうしてこのタイトルになったんでしょうかね。


アメリカの成功物語はアメリカンドリーム・・・
そして、ボクサーであり、肉体労働者・・・男っぽい・・・

シンデレラマン・・・これは、女っぽい・・・(笑)
一見、都会的なイメージ・・・


シンデレラを思い出してみたら、なんとなく自分の中で、
理由をこじつけることができました。

そういえば、シンデレラは、
養母やその娘たちにいじめられ限りなく貧乏・・・

普通ならそれで人生は終わり・・・
でも、彼女はいつも明るく前向き、やさしい・・・

そんな彼女を見かねた、
情深そうな魔女のばあさんが、
一夜限りの「夢と喜び」を与えた。


成り行きまかせのシンデレラは、
一度の「夢と喜び」をものにしたのですね。


同情した魔女のばあさんもまさか、
ガラスの靴を置いて帰ったなんて
想定してなかっただろ。

そして、天子様がシンデレラを見初めた!


そうか、そうか!
シンデレラもジム・ブラドックも似てるんだ。


シンデレラ・・・不遇(意地悪な家族と同居)
ブラドック・・・不遇(前途洋々だったがケガで引退)
          ↓
シンデレラ・・・一夜の夢と喜び(魔女のばあさんの同情心)
ブラドック・・・一夜の夢と生活費(マネージャーだったジョーの同情心)
          ↓
シンデレラ・・・ガラスの靴を置き去りで巷の話題に(美しさが効いた)
ブラドック・・・世界ランカー2位と対戦で話題に(昔の名前が効いた)
          ↓
シンデレラ・・・王子様に見初められた
ブラドック・・・プロモーターから次のチャンスもらった
          ↓
シンデレラ・・・要因→(美しく優しく足サイズ小さい)
ブラドック・・・要因→(肉体労働で腕力が増していた)
          ↓
シンデレラ・・・チャンスゲット(王女様になった)
ブラドック・・・チャンスゲット(チャンピオンになった)
          ↓
シンデレラ・・・幸せな人生
ブラドック・・・幸せな人生

こんなんで、どうでしょう?似てますね(笑)

だから、シンデレラに似てるから「シンデレラマン」。
男だから「マン」なるほど、なるほど。

自己満足の理由付け!


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月07日 23:18|Commentコメント (0)

シンデレラマンに男の美学を見たよ

アメリカンドリーム・・・
ジャパニーズドリーム・・・

成功者を喩えるワード。
(日本ではビジネス成功者だけに使われることが多い気がしますが)


よく、晩成型とか言われるけれど、
この「シンデレラマン」のボクサーのジム・ブラドックはこのタイプかな?


若いときに最強ボクサーで、すでにアメリカンドリームなんだけど、
世界恐慌と重なったり、致命傷を負ったため引退に追い込まれたので、
この時点では、一夜の夢か挫折の人生かってところだね。

次のチャンスは、すでにボクサーとしては、
峠をすぎている年齢だから、晩成型?

でも、まてよ。

晩成型とはいっても、まだ30代でしょ。
人生的には、この成功は早いですねえ。


何を書きたいのか、自分でも分からなくなってきましたので、
あらすじを書こう!(笑)


この「シンデレラマン」は、
実在した伝説のボクサー、ジム・ブラドックの生き様を描いた実話です。

最強ボクサーとして活躍していた若きジム・ブラドックは、
1929年、右手の故障で、引退に追い込まれてしまう。

このとき、大恐慌がアメリカを襲い、生活に困窮したジムは、
妻と3人の子供を抱え、過酷な肉体労働で食い繋ぐが、
その仕事さえない場合が多かった。


ある時、ボクサー時代のマネージャーだったジョーが、
世界ランキング2位との試合の話を持ち掛けてくる。

勝ち目などない一夜限りのカムバックだったが、
その報酬目当てにジムは、再びリングに立つ。

なんと奇跡が起こった。

肉体労働で腕力が強化されていた彼は、勝ったのだ。
そこからジムは次々と強敵を倒していった。

ついに、
ヘビー級世界チャンピオンのマックス・ベアへの挑戦権を得る。
マットで相手を殴り殺した最強チャンピオンだった。

ジムは大観衆の前で最終15ラウンドまで戦い、
ボロボロになりながら、感動の判定勝ちを収めるのだった。


ラッセル・クロウの渋くて味のある演技や
妻役のレネー・ゼルウィガーの家を守り、
主人をこころから愛する姿に、胸が熱くなってしまったのでした。


そして、若いときにチャンピオンになり、華やかな生活もつかの間、
一転して、日々の飯を食う事さえ厳しい状態になっても腐ることなく、
妻と3人の子供たちの為に、頑張るジムの姿に男の美学を感じました。


男って、こういうものだってね。

ラッセル・クロウはデ・ニーロのようになるかもしれないなあ。

監督・製作はロン・ハワード


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月04日 23:18|Comment, M.reviewコメント (0)

想念は怖〜いよ!「シークレット・ウインドウ」

私は祈祷師でも心理学者でもありませんが、
人間の「念」について、大変に興味がありますね。

「信念」「想念」「怨念」「観あ念」「情念」「念力」・・・
これらは、人生に大きな影響を与えます。


この「シークレット・ウインドウ」(ジョニー・デップ主演)もそうですが、
「念」というものは、目には見えないけれど、自分の人生に限らず、
他人の人生にまで大きな影響を与えてしまう力があるのです。


よく、「信念」の強い人は、人生に成功する、と云われます。
また、人の「怨念」で、事故を起こした、なんてことも云われます。

科学的な立証はありませんが、古来より日本人は、
この「念」の力を重要視してきました。

政を司る方の周りには、必ず祈祷師がおり、
政局の行方や敵対相手を呪う祈祷など、
「念」の力を信じて、最大限に発揮できるようにしていました。

このように、人間の「念」の力は、凄いパワーがあるといえますね。
プラスの「念」は、幸せになり得ますが、
マイナスの「念」は、破滅に向かいます。


この「シークレット・ウインドウ」のジョニー・デップ演じる、
人気作家モートは、奥さんに愛想をつかされ、
他の男性と結婚してしまったり、
作家として、行き詰まっていた状況から
自分の中に被害妄想や怨念が渦巻いていたんでしょうねえ。

そんな彼は、無意識のうちに想念の中に
自分の裏表の人物を創造したのです。

すでに自暴自棄になっていたモートは、
自分を盗人と批判する人物や
自分の恨みを晴らしてくれる人物を創り上げ、
あたかも現実に存在するごとく、世間にアピールしました。

そして、その人物は、モートの親友や前の奥さんや
その夫まで次々と殺していくのでした。怖〜い・・・

しかし、実際には、モート自身が犯した罪に他なりません。
その人物は、モートが自分の想念の中で創り出した架空の人物だからです。


モートが、意図的に創り出したのか、
いろいろな妄想から無意識に創ってしまったのか・・・


現実社会でもこのようなことは、よくあることです。
想念で架空の人物を創り上げ、挙げ句の果ては、
自殺したり、犯罪を犯したり。

人間は、所詮、弱い生き物かもしれません。
肉体的にも精神的にも。

どうせなら、幸せいっぱいの自分を想念の中に創ってみたいものです。


あらすじ・・・
人気作家モート(ジョニー・デップ)は、
妻との離婚協議や作家として行き詰まっていた。

ある日、謎の男シューターが現われる。
彼は、モートが自分の小説を盗作したという。
モートには全く覚えがなく、盗作はしていない。

しかしシューターは、その盗作したという小説の
結末を書き換え、自分の名前で出版しろという。、

モートは友人の探偵、ケンに調査を依頼。
だが、別居中の妻の家が放火で全焼したり、
シューターの目撃者やケンが殺害されてしまう。

実は、シューターとは、
モートの想念で創造した、一つの人格だった。

そしてモートの心身を支配したシューターは、
エイミーを殺害し・・・

原作は、スティーヴン・キング。

やっぱりってか?


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年10月03日 21:48|Comment, M.reviewコメント (0)

ハートブレイク・リッジに愛国心

昔は、「年をとる」ことが、もっとも嫌なことの一つでした。

若い頃は、誰でも同じような気持ちだとは思いますが。


随分と前に、この「ハートブレイク・リッジ勝利の戦場」を見たのですが、
(20年前くらいかな)クリント・イーストウッドを見て、
ちょっと寂しい思いをしたのを覚えています。


初期のダーティー・ハリーのシリーズで彼のファンになったので、
すでにこの映画では、おじいさん・・・(泣)


当時、私は20歳代前半で、映画は内容より、
主演スターに惹かれて、見るという感じ。

だから、その時のクリント・イーストウッドは、主演ではありましたが、
アクションではなく、ドラマ的な内容だったこともあり、
私の中では、好きな映画ではなかったです。


しかし、最近では、もう一度、見てみたい映画の一つです。

確か、この「ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場」は
クリント・イーストウッドが監督と思います。
彼が、何を表現したかったのか、確認してみたいですね。

アメリカの国民的な俳優である彼が、軍隊の若者に、
厳しい規律や正義感や忠誠心を教え込んで、
立派な国を守る戦士に育てていく・・・。


昨今、アメリカの軍隊の若者たちの素行や意識の低下、
麻薬中毒等の問題がクローズアップされています。

世界的に大きな戦争もない時代が続き、
実戦経験もない年代が多い今の軍隊の若者には、
イラク戦争やテロ戦争といった、
ここ16,7年で発生している局地的な戦争体験で
心身共に極限状態に陥っているのではないでしょうか。

現代は、インターネットが生活の一部となり、
戦争も仮想体験できるような時代です。

その中で育った若者が、現実体験に遭遇した場合のパニックは
想像を絶するでしょう。

普通の人なら、
現実の恐怖心や人としての罪意識で精神状態は異常になるでしょう。


あらすじは、ヴェトナム戦争等で戦功を重ねた軍曹が
再び古巣の海兵隊に志願し、
おちこぼれ集団を鍛えて立派な海兵隊にさせていく。

タフでガンコ一徹、祖国と軍隊を愛してやまないトム・ハイウェイは、
朝鮮戦争で名誉勲章に輝いた経歴をもつ。

再度、海兵隊に志願し、入隊するが、
それを良く思わない少佐は、
どうしようもない落ちこぼれ小隊を彼にまかせた。

ハイウェイの稀有な戦争体験は、
そんな連中に大きな刺激を与えたのだ。

厳しい訓練が続く中で、
連中たちはハイウェイ軍曹の心情を次第に理解するようになる。

そんなある日、グレナダへの出動命令が下った。
ハイウェイの指揮のもと、勝利をおさめる・・・。

製作・監督・主演はクリント・イーストウッド。


では、バイバイ!

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
クリックお願いします!

投稿者: :2007年09月25日 23:19|Comment, M.reviewコメント (0)

Bruce Lee が僕の人生を変えた?

はじめまして!

このサイトの管理人の bee と申します。

時が立つのは速いもので、Bruce Lee (李小龍)がこの世を去って、はや35年前後。

当時、私は小学生・・・

確か、「燃えよドラゴン」ではなく、「ドラゴン怒りの鉄拳」が最初の出会いだったと思います。

私にとっては、初めての洋画でした。

それまでは、怪獣物やヒーロー物が大半でしたね。

なぜ、小学生の私に、ブルース・リーの情報が入ってきたのかは、忘れましたが、

この映画には、衝撃を覚えましたよ。

あのころは、映画館はいつも2本立てで、もう1本は、覚えていません・・・(?)

そして、時間に関係なく、何回も見れたので、この映画を3回くらい見ましたね。

それからですよ!

格闘技に目覚めたのは!

小学生なのに、腹筋は1000回、腕立ても200回くらい、毎日練習しました。

香港のブルース・リーファンクラブまで入会。

香港?から英語版の会報が送られてきましたよ。

ヌンチャクもお手製で作ったり、カンフーシューズやトラックスーツも購入しました。

そして、大学では、拳法部主将!

(中学や高校では、ギターに夢中でしたが(笑))

私の初期の人生を大きく変えた人でした。

ありがとう!ブルース!

投稿者: :2007年09月25日 23:13|Commentコメント (0)